ベルスマイル通信

【衝撃】あなたの歯が細菌の巣窟に!?
バイオフィルムを放置するとどうなるのか?

2025.01.15

こんにちは

ベル歯科医院の歯科医師・青木です

みなさん、毎日ちゃんと歯を磨いているつもりでも、「最近、口臭が気になる」「むし歯ができやすい」と感じたことはありませんか?

実は、その原因のひとつがバイオフィルム。これを放置すると、お口の中が細菌のジャングル状態になってしまうんです…!

当院では、未病歯科のアプローチで、病気になる前に歯の健康を守ることを大切にしています。しかし、このバイオフィルムを放置してしまうと、あなたの歯はどうなるのか?

歯科医師の私・青木が、ちょっと衝撃的な事実をお話ししましょう。

1.あなたの歯が細菌に占領されている!?

「染め出し液」を使ったことはありますか?

これを使うと、あなたの歯の隠れた汚れが真っ赤に染まります。この赤い部分こそ、バイオフィルム=細菌のすみかです。

下の絵はバイオフィルムに汚染された歯のイメージです!

「うわ…まさかこんなに!?」「え、これが口の中にずっとあったの?」

と驚かれる方がほとんど。バイオフィルムはネバネバして歯にこびりつき、普通の歯磨きではなかなか落ちません!

では、この細菌のバリアを放置するとどうなるのでしょうか?

2.放置するとどうなる?バイオフィルムが引き起こす3大トラブル

むし歯加速装置 ON

バイオフィルム内の細菌は、24時間365日、あなたの歯を溶かし続けています

「毎日歯磨きしてるのにむし歯ができる…」そんな方は、バイオフィルムがむし歯の温床になっている可能性が高いです!

歯ぐき崩壊!?歯周病の恐怖

「歯ぐきが腫れる」「歯磨きで血が出る」

これ、歯周病の初期症状かもしれません

バイオフィルムが放つ毒素が、歯ぐきをじわじわ攻撃、炎症を引き起こします。放置すると、歯を支える骨まで溶かされてしまうことも…。

口臭爆弾、爆発寸前!

バイオフィルムに潜む細菌が強烈な悪臭を発生させます。

「自分の口臭、大丈夫かな…?」と気になったことがある方は要注意!

放置すればするほど細菌は増殖し、口臭はどんどん強くなります。気づいていないのは本人だけかも!?

3.えっ、普通の歯磨きじゃ落ちないの!?

バイオフィルムは、ただの汚れじゃありません。

細菌たちがネバネバのバリアを作って歯にがっちり張りついているので、普通の歯磨きではなかなか落ちません。

4.まとめ:あなたの歯、本当にキレイですか?

バイオフィルムは目に見えにくいですが、放置するとむし歯・歯周病・口臭の3大トラブルを招きます!

「ちゃんと磨いているつもり」でも、実は磨き残している可能性が高いんです。

まずは染め出しチェックで、あなたの本当の歯の状態を確かめましょう!

当院では、未病歯科の理念のもと、むし歯や歯周病になる前に適切なケアを提供しています。

また、私・青木をはじめ、経験豊富な歯科医師が全力でサポートします!

お口の健康が気になる方は

ぜひお気軽にご相談ください

この記事をSNSでシェア

CONTACT

〒243-0432 神奈川県海老名市中央1-20-43

  • 小田急海老名駅から徒歩7分
  • 相鉄海老名駅北口から徒歩5分
  • 海老名I.Cから3km(約10分) 駐車場11台完備

046-234-0880

【受付時間】9:30~13:00 / 14:30~19:00

FAX:046-231-9905

初めて当院で
診療を受ける方へ

ご予約・お問い合わせ

【受付時間】9:30~13:00 / 14:30~19:00

TOP