歯肉が腫れた、出血した
こんな症状が出ていませんか?
当てはまる症状はありますか?
- ▪︎痛みを伴うことがある。
- ▪︎腫れを繰り返している。
- ▪︎体調の良し悪しと関連している。
- ▪︎膿が出ている。
- ▪︎お口の中のほかの部位にも似たようなところがある。

そのままにすると?
- ▪︎現在痛みがある場合は、その痛みが続く上に、強くなる可能性があります。
- ▪︎痛みがない場合でも、腫れが強くなったり痛みが出たりするので好ましくありません。
- ▪︎体調と関連している場合、一時的に良くなっていても根本的には治っていません。
- ▪︎どのような場合でも自然に良くなることはありません。放置することは避けてください。
今、何をすればよいのでしょうか?
できるだけ早く電話して、来院予約をお取りください。
- ▪︎歯の清掃は力をかけずに丁寧に行ってください。それにより一時的に緩和する場合もあります。
- ▪︎痛みがある場合はどのような時に痛むか覚えておいてください。
- ▪︎市販の歯磨剤、洗口液、薬は一時的に効果があっても、根本的には治っていません。
どのような治療をするのでしょうか?
- ▪︎歯肉の腫れや出血の状態を検査します。
- ▪︎腫れを引かせるために、清掃や消毒を行います。
- ▪︎痛みが続きそうな場合は、鎮痛剤も出します。
- ▪︎数日後、腫れ等の症状が落ち着いたか確認し、腫れの原因を特定し、それに合わせた治療を行います。
- ▪︎どのようなケースに該当するかは、担当医が検査をしてご説明します。
- ▪︎問題の見落としがないよう、その歯以外についてもチェックします。その歯と関連する問題を発見し、治療計画に反映させます。